3月12日(火)ソフトバンク対巨人 オープン戦
3月12日は昨年日本一のソフトバンクホークスとの対戦。
侍組の吉川尚、岡本、小林がスタメン復帰し、山口が先発した。
先発メンバー
打順 | 守備 | 選手 | 率 |
---|---|---|---|
1 | (二) | 吉川尚輝 | .267 |
2 | (遊) | 坂本勇人 | .190 |
3 | (中) | 丸佳浩 | .333 |
4 | (一) | 岡本和真 | .222 |
5 | (三) | ビヤヌエバ | .227 |
6 | (右) | 陽岱鋼 | .438 |
7 | (左) | ゲレーロ | .238 |
8 | (指) | 石川慎吾 | .385 |
9 | (捕) | 小林 誠司 | .167 |
P | (投) | 山口俊 | 7.20 |
率(野手は打率、投手は防御率)はオープン戦での、試合開始前時点の成績
出場成績
打者
選手 | 打席 | 打数 | 安打 | 打点 | 四死 | 得点 | HR |
---|---|---|---|---|---|---|---|
吉川尚輝 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | − |
中島宏之 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | − |
坂本勇人 | 3 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | − |
立岡宗一郎 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | − |
丸佳浩 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | − |
山本泰寛 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | − |
岡本和真 | 5 | 5 | 1 | 1 | 0 | 0 | − |
ビヤヌエバ | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | − |
田中俊太 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | − |
陽岱鋼 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | − |
吉川大幾 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | − |
ゲレーロ | 4 | 4 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 |
石川慎吾 | 4 | 3 | 1 | 0 | 1 | 1 | − |
小林誠司 | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | − |
大城卓三 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | − |
殊勲打・ホームラン
先制点:坂本(3回表三ゴロ)
決定打※・ホームラン:ゲレーロ 2号(8回表2ラン)
※決定打とは相手チームの最終的な得点を上回る点をあげた打点の付く打撃。
【 #巨人 】小林、鬼肩「誠司レーザー」で2度刺した https://t.co/wc9aJ24LPi #巨人 #ジャイアンツ pic.twitter.com/CSxyS9dHIh
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) 2019年3月12日
「刺せてよかったです。でも、もっと精度を上げていきたい」
【 #巨人 】原監督、小林の鬼肩を絶賛「本当に素晴らしいね」 https://t.co/qCLUJ0yxqj #巨人 #ジャイアンツ pic.twitter.com/2xNVOkUDWK
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) 2019年3月12日
「小林がマスクをかぶると、自分がそこそこのセットポジションで投げれば、というところがある。その辺も手伝っていると思う」
【 #巨人 】ゲレーロ、2戦連発「いい感触だった」 原監督「信頼感が出ます」 https://t.co/Fj97meYV8r #巨人 #ジャイアンツ pic.twitter.com/LFmRDOGPpa
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) 2019年3月12日
「簡単な球ではなかったが、いい感触だった。いいスイングができたよ」
投手
選手 | 投球回 | 打者 | 被安打 | 与死四 | 失点 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
山口俊 | 5 | 16 | 4 | 0 | 0 | 0 |
高木京介 | 2 | 9 | 3 | 0 | 2 | 2 |
吉川光夫 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
大江竜聖 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
勝利投手:高木(1勝0敗0S)
セーブ:大江(0勝0敗2S)
【 #巨人 】大江29人完全&吉川光1回0封 左のセットアッパーで1軍当確へ https://t.co/go8fZl908h #巨人 #ジャイアンツ pic.twitter.com/fSECmrG3NC
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) 2019年3月12日
大江「2点差の試合はなかったので緊張しました。良い経験をさせてもらいました」「言われた所でやるだけです」
吉川光「期待に応えられるように頑張ります」
試合の感想
良かった点
調子の出ない岡本に久しぶりの安打(適時打)が出た。
ゲレーロは2戦連続のホームランで、しかもソロではなく2ランの決勝打だ。
守りでは小林が2度の二盗を阻止し、今季オープン戦で4度すべて阻止して盗塁阻止率10割を継続している。
山口は貫録の安定した投球ができた。
吉川光と大江の両左腕がともに1回を3人で完全に抑えた。
大江はこれで、今季7度目の実践に登板し29人を完全に抑え続けている。
良くなかった点
今日もまたビヤヌエバに快音が聞かれなかった。原監督もそろそろ結果を出せと言っているだけに気がかりだ。
高木がホームランを打たれたが、一発で失点する投手が多いように感じる。
勝ちは高木に付いたが、同店に追いつかれた直後の味方チームの勝ち越しという、嬉しくない勝利投手だ。