沖縄行きを勝ち取ったのは?
いよいよジャイアンツの一軍那覇キャンプが始まる!
(wikipediaより)
2月1日から始まった巨人の一軍宮崎キャンプは、11日に紅白戦を終えて打ち上げた。
宮崎キャンプが終了し、手締めする #巨人 #坂本勇人 #原辰徳監督 #菅野智之 #丸佳浩 #ジャビット (撮影・林敏行) pic.twitter.com/usQ5EX8j0a
— 日刊スポーツ 巨人担当 (@nikkan_giants) 2019年2月11日
#原辰徳 監督 #那覇キャンプ に向けて「チーム全体の戦術的な部分はしっかり伝えたので、あとはゲームにおいての微調整といったもの、それと個の力という点では、ゲームでどういう力を出してくれるかというところの観察はしていかなければならない」#巨人 #ジャイアンツ #和と動 #春季キャンプ pic.twitter.com/FUk0PrmUoC
— 読売ジャイアンツ(Giants) (@TokyoGiants) 2019年2月11日
12日に休養日を挟み、13日からは沖縄セルラースタジアム那覇に場所を移して2次キャンプが行われる。
なお、二軍メンバーは宮崎に残り、一軍と入れ替わる三軍メンバーとキャンプを行う。
一軍メンバー
一軍那覇キャンプのメンバーは、11日に球団より発表された。
#那覇キャンプ のメンバーについて
— 読売ジャイアンツ(Giants) (@TokyoGiants) 2019年2月11日
13日から沖縄セルラースタジアム那覇で行われる那覇キャンプのメンバーは公式サイトでご確認ください⇒https://t.co/cWXTo2OBh6#巨人 #ジャイアンツ #giants #和と動 #那覇 #春季キャンプ pic.twitter.com/R8C65h6BdU
◆投手(17人)山口俊、高橋優貴、澤村拓一、菅野智之、岩隈久志、野上亮磨、クック、田口麗斗、鍬原拓也、桜井俊貴、メルセデス、今村信貴、吉川光夫、ヤングマン、戸根千明、大江竜聖、坂本工宜
◆捕手(4人)
阿部慎之助、小林誠司、炭谷銀仁朗、大城卓三
◆内野手(8人)
吉川大幾、吉川尚輝、中島宏之、坂本勇人、岡本和真、ビヤヌエバ、田中俊太、山本泰寛
◆外野手(7人)
陽岱鋼、丸佳浩、亀井善行、立岡宗一郎、ゲレーロ、松原聖弥、和田恋
那覇行きメンバーは以上の36人となった。
この中で二軍から昇格したのは、投手の戸根千明、坂本工宜、捕手の大城卓三、内野手の吉川大幾、外野手の立岡宗一郎の5人。
準硬式野球出身の坂本工宜は、育成選手ながら一軍キャンプへの大抜擢だ!
【 #巨人 】育成・坂本工宜、強気の投球で支配下登録へ前進 原監督「見事でしょう」 https://t.co/kvzhJozbc6 #巨人 #ジャイアンツ pic.twitter.com/bJjm6VMUVt
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) 2019年2月11日
「勇人さんと『ダブル坂本』でお立ち台に上がりたいですね」と夢を描く右腕。
このまま順調にいけば、公式戦開幕前に支配下登録があるのではないだろうか?
代わりに一軍メンバーだった投手の高田萌生、外野手の重信慎之介の2人が二軍へ降格することとなった。
紅白戦で早速結果を出した中島のほか、実践練習に参加していない岩隈、阿部も那覇キャンプメンバーとなった。
紅白戦の結果
宮崎キャンプでは最後の2日間、紅白戦が行われた。
ベテラン組は出場していないし、その結果が那覇行きを選考する上ですべてではないだろうが、参考までに紅白戦の結果を見てみたい。
投手
投手 | 回 | 打者 | 安打 | 四球 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|
高橋 | 3 | 13 | 2 | 2 | 1 |
田口 | 3 | 16 | 6 | 1 | 3 |
今村 | 3 | 18 | 7 | 3 | 6 |
坂本 | 3 | 13 | 2 | 1 | 1 |
鍬原 | 2 | 9 | 0 | 2 | 0 |
桜井 | 2 | 7 | 1 | 0 | 0 |
メル | 2 | 7 | 2 | 0 | 0 |
大江 | 2 | 6 | 0 | 0 | 0 |
戸根 | 1 | 4 | 0 | 1 | 0 |
高田 | 2 | 10 | 2 | 3 | 0 |
ドラ1ルーキー高橋は期待に応える結果を残したといって良いだろう。
今村と田口は打たれて失点もしているが、昨年のローテンション組であり、これからというところか。
高田は3日の一軍対二軍の紅白戦でも一軍の2番手として登板したが、二軍相手に6連打されて5点を失う結果だったことも大きいだろう。
打者
打者 | 打数 | 安打 | 四球 | 打点 |
---|---|---|---|---|
吉川大 | 3 | 0 | 2 | 0 |
吉川尚 | 2 | 0 | 1 | 0 |
陽 | 8 | 1 | 0 | 1 |
中島 | 2 | 1 | 2 | |
坂本 | 8 | 6 | 1 | 1 |
丸 | 7 | 3 | 1 | 2 |
亀井 | 9 | 4 | 0 | 0 |
小林 | 5 | 1 | 0 | 2 |
炭谷 | 3 | 0 | 1 | 1 |
岡本 | 9 | 1HR | 0 | 2 |
ビヤ | 5 | 1 | 4 | 2 |
立岡 | 10 | 3 | 0 | 1 |
ゲレ | 7 | 2 | 2 | 1 |
大城 | 2 | 0 | 0 | 0 |
田中俊 | 9 | 4 | 0 | 0 |
山本 | 7 | 2 | 2 | 0 |
松原 | 6 | 2 | 2 | 2 |
和田 | 9 | 3 | 1 | 1 |
重信 | 10 | 2 | 0 | 0 |
石川 | 6 | 1 | 1 | 0 |
紅白戦では大城の出番は少なく特に結果も残していないが、捕手の人数は偶数のほうが練習試合がしやすいということもあるのではないか。
実際に宮崎でも、大城や岸田など一軍練習に参加しており、誰を一軍に昇格させるか見ていたのだろう。
原監督は11日の紅白戦前に、一軍と二軍の力の差はないと語っている。
巨人・原監督、若手の成長喜ぶ「1軍と2軍の力の差はない」― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/tOxHAOK6jE
— スポニチ巨人キャンプ2019 (@SponichiGiants) 2019年2月11日
「特に若手が力をつけてきた」と2軍でスタートした石川、立岡、吉川大らの名を列挙。
このとき、具体的に石川、立岡、吉川大の名があがったが、石川は一軍メンバーから漏れてしまった。
サバイバルの継続
しかし、原監督は宮崎キャンプでの評価は先送りにして、サバイバルの継続を明言している。
【 #巨人 】新しい「尊敬しあえる」 #巨人 軍…担当記者が見た https://t.co/YY6lIDPs7n #npb
— スポーツ報知 プロ野球取材班 (@hochi_baseball) 2019年2月11日
評価を先送りにしてサバイバルの継続を宣言。・・・指揮官は「またシャッフルはあります」と今後の入れ替えも示唆。
那覇キャンプ中にも一軍と二軍の入れ替えがあるようだ。
那覇キャンプメンバーになった若手選手は、これで一安心とはいかないようだ。
【 #巨人 】原辰徳監督「まだまだ」競え!沖縄行き36人を決定 https://t.co/z40ho6gioV #巨人 #ジャイアンツ pic.twitter.com/U0ZYauSyG0
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) 2019年2月11日
「例え(2軍に)下がったからと言って、どうということじゃない。我々にとって、選ぶというのは大事な作業になり、それはどうしようもない。現状、第2次キャンプはこのメンバーで行くということ。また、いろいろシャッフルはあります」
コンディションを整えている上原、3日の紅白戦で豪快な3ランを放った石川や、この日の試合で一発を含む2長打の活躍を見せた北村の名を挙げ、期待をかけた。畠、中川、田原、宮国、若林だっている。
まとめ
一軍那覇キャンプのメンバーが決まったが、これが開幕一軍というわけではない。
原監督は今後の入れ替えも示唆している。
2次キャンプでは原監督の目が直接二軍に届かなくなってしまうが、その後のオープン戦もある。
最終的には実践で結果を残したものが、開幕一軍の切符を手にすることになるだろう。