3月2日(土)巨人対ヤクルト オープン戦
東京ドームでの初戦となるオープン戦が、3月2日ヤクルトとの間で行われた。
開幕投手に決まっている菅野が先発して貫禄の投球を見せれば、四番岡本が逆転サヨナラホームランで勝利した。
先発メンバー
打順 | 守備 | 選手 | 率 |
---|---|---|---|
1 | (二) | 吉川尚輝 | .333 |
2 | (中) | 丸佳浩 | .333 |
3 | (遊) | 坂本勇人 | .000 |
4 | (一) | 岡本和真 | − |
5 | (左) | ゲレーロ | .200 |
6 | (三) | ビヤヌエバ | .400 |
7 | (右) | 陽岱鋼 | .500 |
8 | (指) | 中島宏之 | .250 |
9 | (捕) | 小林誠司 | .000 |
P | (投) | 菅野 智之 | 4.50 |
率(野手は打率、投手は防御率)はオープン戦での、試合開始前時点の成績
出場成績
打者
選手 | 打席 | 打数 | 安打 | 打点 | 四死 | 得点 | HR |
---|---|---|---|---|---|---|---|
岡本和真 | 5 | 4 | 2 | 4 | 1 | 1 | 1 |
丸佳浩 | 3 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | − |
陽岱鋼 | 3 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | − |
吉川尚輝 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 | − |
坂本勇人 | 4 | 4 | 1 | 0 | 0 | 1 | − |
石川慎吾 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | − |
小林誠司 | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | − |
田中俊太 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | − |
ゲレーロ | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | − |
ビヤヌエバ | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | − |
中島宏之 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | − |
亀井善行 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | − |
阿部慎之助 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | − |
山本泰寛 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | − |
北村拓己 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | − |
立岡宗一郎 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | − |
炭谷銀仁朗 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | − |
吉川大機 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | − |
殊勲打・ホームラン
先制点:丸(3回表 左中間2塁打)
決勝点:岡本(9回裏 逆転サヨナラ2ラン)
【 #巨人 】丸「緊張した」東京ドーム“二重丸”デビュー…技ありエンドランで初打点「尚輝に感謝」 https://t.co/r6unYhRCFm #巨人 #ジャイアンツ pic.twitter.com/NOBjQFiO26
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) 2019年3月2日
「打点を挙げて(ファンに)どんどん名前を呼ばれるように頑張りたい」
【 #巨人 】岡本“3冠王打法”で逆転サヨナラ弾「最高の結果だと思う」原監督も絶賛 https://t.co/rFideRIZU6 #巨人 #ジャイアンツ pic.twitter.com/uicdIx3H9w
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) 2019年3月2日
「右方向への打球が飛ばせるのはちゃんと振れている証拠。広角に打てるようにしたい」
投手
選手 | 投球回 | 打者 | 被安打 | 与死四 | 失点 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
菅野智之 | 3 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 |
野上亮磨 | 3 | 11 | 2 | 0 | 1 | 1 |
鍬原拓也 | 1 | 7 | 3 | 0 | 3 | 3 |
大江竜聖 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
吉川光夫 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
勝利投手:吉川(1勝0敗0S)
セーブ:
【 #巨人 】菅野、小林と意思疎通の内角高め…バレンティン「ものすごい投手」 https://t.co/wCANjtOFz5 #巨人 #ジャイアンツ pic.twitter.com/48ZijoOhlr
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) 2019年3月2日
「何より、誠司がそういうのを分かってくれて(内角高めを)要求してくれたというのは、自分としてはうれしいことです」
【 #巨人 】大江&吉川光が救援左腕も…白紙状態の勝利の方程式キーパーソンに https://t.co/TXD7148Nfz #巨人 #ジャイアンツ pic.twitter.com/2uuk2Erw3r
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) 2019年3月2日
大江は「クイックもうまく使えたし、直球もバランス良く投げられた。次の登板までにスライダーを修正したい」。吉川光は「ストライク先行でいけたので良かった。打者と勝負することだけ考えた」
試合の感想
良かった点
大江はキャンプ中から実践でまだヒットを打たれておらず、打者23人連続で抑えており、勝利の方程式入りが見えてきた。
吉川光は、1回を三者凡退、うち三振2つに抑え、今年はセットアッパーで活躍してくれそうだ。
打者では、吉川の足を絡めて丸がヒットで得点した攻撃は昨年にない攻撃だ。
四番岡本は昨年以上に期待ができる。
良くなかった点
守護神の期待もかかる鍬原が2塁打と2本のホームランで3失点した。
前回の登板でも炎上しており、試合後に2軍合流が決まってしまった。
原監督は、球威はあるけど制球が悪いと評したが、とにかく力んで投げているように感じる。
力感のないフォームから力強い球を投げる菅野とは対照的である。
野上はある程度良い投球をしたと思うが、甘く入ると一発病があるのをなんとかしたいところか。
打つほうでは、外国人2人に一本も安打が出なかったが、開幕までに調子を上げてくれれば良いのだが。